81auKpSgXDL

1: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:14:12.23
2017/7/10(月)18:07

キャリコネ
自身で描いたイラストをインターネットで公開する人は多い。そんな、創作を趣味・生業とする人に、「自分のSNSのアイコンを描いてもらいたい」と希望する人も、後を絶たない。

依頼者の中には、きちんと対価を支払う人もいるが、中にはイラストの無償譲渡を要求したり、不当に安い値段で買い叩こうとしたりする人もいる。また、「自分の絵はまだ下手だから安くてもしょうがない」と、労力に見合わない値段でも了承する作家、自ら進んでタダでイラストを提供する作家も少なくない。

こうした中、「日本イラストレーター協会」の公表するイラスト相場価格が、イラスト依頼時の価格決定に参考になると、ツイッターで話題を呼んでいる。

年賀状イラストも価格崩壊「最近は安すぎてほとんどお断りしています」
日本イラストレーター協会は、1999年にイラストレーターの権利保護や仕事の斡旋などを目的に設立された団体だ。約500人以上のイラストレーターが登録しており、会は、クライアントの希望に応じてイラストレーターを紹介する役割などを担う。

イラストの価格は、作者の知名度や使用媒体、使用期間なども考慮されるため上下はするが、同会のサイトは次のように説明している。

「例えばパンフレットなどで10センチメートル角に納まるくらいの小カットとして使用する場合、モノクロイラストで1点あたり3000円~5000円、カラーなら5000円~1万円というところが相場」

同協会会長の蟹江隆広さんは、この相場はここ2~30年で変化していないと説明するが、もっと小さい仕事の場合、相場が下がっているのも現状だと話す。アマチュアが無料で描いたり安く提供したりすることが、市場価格の下落を誘発し、プロのイラストに対する価格も下げてしまっているというのだ。

「年賀状のイラストなど毎年かなりいろんな会社で募集していますが、中には採用されても数百円という金額でほとんど仕事にならないという話は聞きます。日本イラストレーター協会でも以前は年賀状の仕事を大量に受注していましたが、最近は安すぎてほとんどお断りしています」

同会に寄せられる問い合わせは、多いときで年間500件。年賀状の例以外にも、提示される金額が安すぎる場合には断るようにしているという。買い叩きについては「インターネットの普及により、増えていると思います」と、ネットの影響を示唆する。

著作権、版権に関する意識も千差万別「原画までもらえると勘違いする人もいます」
また、著作権に関する意識の差も広がっているという。購入した後、お金を払ったのだから二次利用や再配布をしてもいいと誤解している人が多く、同会のサイトでは

「イラストの著作権、版権に関しては、『イラストにお金を払ったから、こちらのもの』ではありません。特別な契約をかわさない限り、クライアントは1回使用する権利を得たというだけのことです。基本的に著作権、版権はイラストレーターに帰属しますから、2次使用や別の媒体に使用する場合は新たな料金が発生します」

と注意喚起している。しかし現状では、まだまだ理解が浸透していない。

「一旦お金を払ったら、そのイラストを何にでも使っていいと思っている人は多いです。さすがにプロのデザイナーからの依頼では少ないですが、個人の方はその辺の知識があまりありません。原画までもらえると勘違いする人もいます」

イラストの買い叩きには、購入する側が創作物の価値を低く見積もること、アマチュア作家が善意から安く売る風潮などが影響しているようだ。特に後者は、善意であるからなおさら、適正金額に是正するのは難しい。低価格での提供は、自身の首をじわじわ絞めることにも繋がりかねないが、これまで慣習として行われてきたものが改善するには、時間がかかりそうだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=38007


2: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:15:51.23
年賀状数百円は流石にわろた(´・_・`)

3: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:17:10.56
じゃあイラストレーターになるのやめた

7: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:21:35.47
フリー素材で十分だし

8: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:21:35.56
月60万稼げないイラストレーターはプロにあらず

自称イラストレーターでしかない

9: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:22:40.27
別にイラストに限ったことじゃないだろ
それに、ちゃんと実力があれば相応の対価はもらえるはずだし
むしろ、プロのシツガ下がってることを気にした方がいい

イラストレーターに限らず、下手なプロより趣味でやってる人の方が能力たかいからな

10: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:28:16.37
アホか
誰でも描けるようなイラストだから
安くなるんだよ
昔と比べても意味ねえ
どこまで経済音痴の池沼なんだよ

11: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:31:01.43
佐野研二郎みたいな奴をのさばらせてるからだろボケw

13: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:35:37.43
音楽も小説も本、新聞、週刊誌もそして更に色々な業界がネットの普及で
作り上げてきた利益構造が崩され、それを守ろうと躍起になっている。
しかし、この流れは止まらない。イラストで儲からないならバイトしろ。
そういう事なんですよ。生き残れるのは、卓越した何かを持つ者だけです。

18: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:49:13.67
>>13
ネットのおかげで“情報”が本当に安くなったもんな
情報が爆発的に増えてどんどん値下がりする

29: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:25:37.90
>>13
まぁ消費者は得なんだけどね

14: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:37:09.00
2痔創作野郎のトレスなんて怖くて使えるか

19: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:50:20.53
4割ぐらいいらすとやのせい

20: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:51:32.23
だってみんなおんなじジャンルに群がるんだもん
うまくても値段下がるわな

俺みたいに地味な企業とか自治体のパンフとか公共広告の無個性なイラスト描いてりゃ
意外と儲かるのにそういうのはみんなつまんないからってやりたがらないんだよな

正にレッドオーシャンとブルーオーシャンですわ

21: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:52:29.42
人工知能がイラスト描くようになったらカットの類は市場ごとなくなりそうな気もする

22: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:52:57.05
いくつかキーワードを入力すればイラスト作成してくれるAIが出来れば余計なトラブルも回避されてみんな幸せ

23: 名無しさん 2017/07/12(水) 01:54:15.25
安いからやめろという搾取構図

27: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:18:24.95
誰でも絵が世に向けて発信できて、コンタクトも容易にとれるような時代になって
需要より供給が圧倒的に多くなってしまったんだから仕方ないだろ

こればっかりはどうしようもない
時代が変わっただけのこと
今までプロが存在しえたが、環境の変化によりプロが成り立たなくなっただけ

嘆いたところで時代は変わらん

28: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:22:18.40
いまNHKですら「いらすと屋」の絵を使うからな

30: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:29:18.34
「改善するには、時間がかかりそうだ」

時間がたつほど悪くなっていくよ、作成ソフトで誰でも描けるし

31: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:34:59.06
下手くそが淘汰されたら早い話なのに安いだのコネだのって低レベルが横から取ってくからタチ悪い

33: 名無しさん 2017/07/12(水) 02:57:13.16
最近はどこ行ってもいらすとやの絵があふれかえっててちょっとうんざりしている

34: 名無しさん 2017/07/12(水) 03:46:04.19
買い手はイラストの価値に対して値踏みするんであって作者の労力なんて関係ないから

36: 名無しさん 2017/07/12(水) 05:07:02.94
>>34
この場合の労力はリテイクのことだろ
何回もリテイクしといて追加料金出さないとことかザラ

38: 名無しさん 2017/07/12(水) 05:54:47.60
デビューしたさに負けて捨て値で仕事を受けた下手くそイラストレーターのせいだろ
あとヤクザみたいなソシャゲ屋